トップページ  >  生産者の方へ  >  病害虫防除情報  >  アブラムシ

アブラムシ

被害症状

葉の裏や未展開葉の隙間に寄生し増殖する。ビニール展張後は展開葉、花、果房に寄生し吸汁する。多発すると排泄物で葉や果実がべたつき、生育が低下する。イチゴウイルス病を媒介する。

生態

  • ハウス内では冬季にも発生する。早春から発生が見られ、5月頃から多くなり7月以降は高温抑制を受け黄色のわい化型となり増殖は抑えられる。
  • 春から秋にかけて多くの植物に寄生する。ハウスの周りの雑草に多く寄生する。
  • 9月以降は増殖が盛んになり、周辺雑草や他作物からの飛び込みがあるので環境整理を行なう。サイクルは胎生雌幼虫→孵化幼虫→2・3・4齢幼虫→胎生雌幼虫である。20~25℃では7~10日で成虫になる。

防除のポイント

  • 圃場周辺の雑草の除去。環境生理。
  • 開花時までの予防散布。

薬剤リスト

薬剤名系統倍率時期回数注意事項
モスピラン水4000
モスピラン粒1g/株定植時1
オンコル粒1g/株定植時1
アドマイヤー粒0.5g/株定植時1
アーデント水1000
ロデイ-乳1000~2000
アグロスリン1000
マラソン乳2000~3000
ジェットVP50g /160m373DDVP煙
サンマイトFL500~1000
ピラニカEW2000
モスピランジェット50g/400m3
マブリックジェット50g/400m3
シーマジェット75g/400m3ピラニカ・バッサの混合
アデイオン30005
▲ページトップへ戻る